あなたのうさぎを
羊毛フェルトで永遠に
うさぎは「飛躍」や「繁栄」、「安産」などをつかさどるハッピーモチーフ。
羊毛フェルトは、ふわふわ愛らしいうさぎをイメージ通りに再現できます。
毛の色も絵の具のように組み合わせられ、
手触りも優しくあたたかい。
うさぎを作るのにぴったりの素材です。ご自分で可愛がっているうさぎを作れたらどんなに幸せでしょう。
「Chocolat Box®(ショコラボックス)畑 牧子」として、2008年より活動を開始し、オーダー製作、著書「リアルかわいい羊毛フェルトのうさぎ」(河出書房新社刊)をテキストに、教室運営をしてきましたが、2018年9月21日、【一般社団法人 日本うさぎ羊毛フェルト協会®】を設立いたしました。

コースは選べる3種類
-
ベーシックコース
うさぎ好きな方と
楽しく様々な作品が
製作ができるコース。 -
認定作家コース
上級を修了して、
販売できるレベルになる為の
コースです。 -
認定講師コース
認定作家コースを修了して
技術認定を受けた後、
協会が認めた方が進めるコース。

全国各地でワークショップを
開催しています
横浜アトリエ教室・新大阪・豊中うさぎ星店にて定期教室、百貨店やうさぎ専門店、ブックカフェなど、 台湾、兵庫、大阪、徳島、北海道、名古屋でもワークショップを開催。うさフェス・ラビットショー・うさぎしんぼる展にも出展。
協会の認定講師・認定作家も各地のイベントに出展し、活躍しています。WORKS
我が家にうさぎが初めてやってきた時に
そのかわいらしい姿を残したいと、羊毛フェルトでうちの子dollを作り始めました。
おかげさまで、うさぎ好きの方たちからオーダーをいただくようになり、150体以上作ってきました。
現在5年待ちの方の分を製作中の為、新規受付は中止しております。
再開の目処がつきましたら、こちらでもお知らせいたします。
2023年10月29日、大阪で開催される「ラビットファンファーレ」には、認定講師・認定作家が18名出展します。11月横浜で開催される「うさフェスタ2024秋」、12月は香港に出店、その際作品を販売しますので、お気に入りの子がいましたら是非お迎えお待ちしております。

BOOKS
2009年より多数の書籍に作品が掲載されております。
2011年うさぎ年より2018年度版まで、毎年「年賀状データ集」の干支マスコット製作を担当、2014年、Amazon kindle にて電子書籍を出版、2016年10月「リアルかわいい羊毛フェルトのうさぎ」を河出書房新社より出版しました。
重版3回、改訂新版出版、2020年台湾中国語版出版
こちらは作品集として楽しめる美しい写真に加え、植毛ブローチの作り方、お座りうさぎ、香箱座りうさぎの作り方プロセスも掲載されています。
小さな命を預かって、一緒に暮らしていく幸せで愛おしい毎日をページをめくって覗いてみてください。
羊毛フェルトのうさぎたちがお迎えします。

LESSONS
田園都市線「たまプラーザ駅」、横浜市営地下鉄「あざみ野駅」から徒歩10分の横浜アトリエ教室では、
うちの子や好きな種類のうさぎを作るオリジナルカリキュラムで、様々なテクニックを使った作品作りを楽しめます。
ご希望の方で、上級を修了した方には販売できるレベルの作品作りを目指し、外部講師の講義も交えた認定作家コース、さらに、認定作家コースで技術認定に合格し、協会が認めた方には認定講師コースを受講することもできます。
北海道、東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、群馬、山梨、静岡、名古屋、大阪、兵庫、山口、福岡、香港、台湾から起こしいただいております。
百貨店、うさぎ専門店など、国内外でワークショップを開催させていただいております。

SHOP
2023年「羊毛フェルトのちっちゃなうさぎ」Chocolat Box® 畑 牧子(河出書房新社刊行)の出版を機に
今までは教室内でしか販売していなかった、オリジナルカラー羊毛やグラスアイ、著書掲載作品キットを取り扱うショップをオープンしました!
少しずつ取り扱い商品を増やしていきます。ご興味のある方はショップお知らせ公式ラインへご登録ください。
皆様の楽しい作品作りを応援します♪
